Blog

白目の濁りを無くして透明感のある綺麗な瞳に!

白目の濁りを無くして透明感のある綺麗な瞳に!

突然ですが、皆さまの白目は真っ白ですか?

子供の頃は青みがかかるほど真っ白な白目だったのに、なんだか濁って透明感がない。。
せっかくエクステやラッシュリフトでまつげを綺麗にするなら、土台となる瞳そのものも綺麗にして印象アップ!を目指しましょう!

【白目が濁る原因とは?】
1、加齢により強膜繊維が乱れる
まず白目とは、眼球の角膜以外を覆う強膜を指します。
年齢とともにこの膜が厚くなることで白目の透明感がダウンします。
(子供の白目が青白いのは、この強膜が薄く下層の青みが透けている為)
さらに、加齢に伴うさまざまなダメージの蓄積によって、内部のコラーゲンやエラスチン繊維の配列が乱れ濁りが出てきます。

2、糖化・酸化で黄色く変形
過剰な糖質がタンパク質と結びついて変形する糖化や、外部刺激やストレスにより活性酸素が過剰発生した状態の酸化は肌と同様、白目にとっても濁りの原因!
なんだか昔より肌が黄色くくすんで見えるかも?な方は糖化が進んでます!

3、紫外線ダメージで色素沈着や瞼裂斑(けんれつはん)
瞼裂斑とは黒目のサイドの白目が黄色っぽくなることです。
紫外線などの光刺激や長期間のコンタクトレンズ使用(特にハードコンタクトレンズ)により結膜の結合組織が変化して生じます。

4、ブルーライトで眼精疲労に
スマホやパソコンのブルーライトは眼精疲労の原因に!特に就寝前のブルーライトは睡眠障害に陥りやすく間接的に目のコンディションが低下し白目が濁りやすくなる原因に繋がります。

5、ドライアイで充血
言わずもがな瞳の透明度を落とす充血。乾燥すると目の表面の細胞が傷つきやすくなり放っておくと白目部分にもダメージが。目の血管が拡張し白目が赤く見えることも。

6、目周りの汚れ
よーくまつげの生え際(粘膜部分)をみると、小さな穴があります。こちらマイボーム腺といい、ここから分泌される脂で目の表面全体を覆い、涙が満遍なく角膜上に広がるようにし、かつ涙の蒸発を抑制してくれます。
このマイボーム腺にメイクの汚れやバイ菌などが詰まってしまうと油分の分泌が減少し、涙の蒸発を防ぐ油膜が作られず乾燥(ドライアイ)→充血の流れに。

では予防&対処法は??

【対策】
1、サングラスで紫外線を徹底カット!
紫外線透過率の低いもの、紫外線カット率の高いもの、そして色は薄めが良いです。濃い色だと瞳孔が広がって光を集める為。

2、温めて疲れ目を軽減
目元を温めて血流を促し、疲労物質を排出させる事で目の疲れが和らぎます。
温め効果で眼筋がほぐれ、涙の分泌も促進&マイボーム腺内の油分を柔らかくし、溶け出しやすくなる効果も◎
40℃前後の濡れタオルをまぶたの上にのせて1分(エクステ、ラッシュリフトをされてる方は取れやすくなる可能性もあるのでお気をつけください)

3、目薬で充血や乾燥をケア
点眼で白目を白くする事は出来ませんが、充血や炎症の緩和には効果的。

4、しっかりメイクオフをしてマイボーム腺の詰まりをオフ
エクステをしているとなかなか洗いにくい目元ですが、優しく、でもしっかりメイクをオフしてまつげの生え際まで洗う習慣を!

5、こまめに目を休ませる
目安は1時間に5分、まぶたを閉じて休憩しましょう。(なかなか難しいですが)

6、抗酸化・抗糖化を意識した食生活
抗酸化作用のある栄養素ビタミンC、E、ポリフェノール、ミネラルなど
食べ物だと緑黄色野菜、フルーツ、ナッツ類、赤ワイン、コーヒー、紅茶、緑茶、海藻類、などなどです。積極的に摂取しましょう!
抗糖化を防ぐには、糖質の取りすぎを避けるのが1番!ですが、糖質って美味しいですよね。
食前に茶カテキンを含むお茶(緑茶やウーロン茶、プーアール茶)を飲んでおくと、抗糖化が期待できます。
よく言われる、野菜ファーストの食べ方も血糖値の急激な上昇を抑えるので糖化の抑制に繋がりますね。

毎日全部頑張る!は難しいかもしれませんが、出来そうな事から日々の生活に取り入れて
透明感のある白目にして、エクステ、まつげパーマがより映える目元になりましょう!

オーナー 福島